2016年8月の日記
 
写真の上をクリックすると大きな写真になります。
 
  2016年8月28(土)    宇都宮    最高気温  30.4℃        
 身体にいいと云われているゴーヤだが、苦味があるから美味しくないと、
 嫌いだと主人は食べなかった。
 緑色が濃いのは苦い。 薄く切るといい。 塩水に浸けておくといいとか、
 聞いて、いろいろ挑戦してみたが、主人は苦い!と食べなかった。
 ゴーヤが嫌いではない私も、最近はゴーヤの料理を、作る事はなかった。
 が、今朝、地産地消のお店に行ったら、ゴーヤが安く売っていたので買ってきた。
 早速、ネットでゴーヤの苦味取りで検索してみたら。。

 ゴーヤの苦味をやわらげるためには、主に下の4つの方法がおすすめです。
 @塩だけを使ってもんで、苦味を抜く。
 A塩に砂糖をプラスしてもんで、苦味を抜く。
 B油と合わせて、苦味を感じにくくする。
 Cうま味のあるものと合わせて、苦味を感じにくくする。

 いち番、苦味が消えるのはAの塩と砂糖で、もんで10分置いて、熱湯で10秒程
 茹でる方法だと載っていた。それにBとCをプラスしてゴーヤチャンプルを作ってみた。
 Aの方法: 苦味取り、ゴーヤを茹でて、タオルで水気を拭き取り、
 Bの方法: 油でゴーヤを炒めて
 Cの方法: 豚肉を炒めて、卵でとじる。
 この方法だと、本当に苦味が消えてしまい、主人は美味しい〜美味しい〜と、喜んで
 食べていたが、ゴーヤらしさは、あまり無かったのが残念!!
 美味しい事は事実だったので、ま〜成功かな〜(笑) レシピは →ここ


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
 
  2016年8月20(土)    宇都宮    最高気温  30.4℃        
 7月末に姉からメロンが送られてきた。 青肉メロンと赤肉メロンだった。
 10日間位、部屋の中に置いて完熟した青肉メロンを冷蔵庫で冷やし食べた。
 上品な甘さで、美味しかった〜。
 余った青メロンを冷凍庫に入れて、次の日に食べてみた。
 冷凍庫から出したては、カチカチなので、5分位室内に置いてから。。
 シャーベット風のシャキシャキメロンは、とっても美味しかった。
 赤肉メロンの方は、3日後に食べた。
 とっても甘くて美味しいのだが、どうしてなのか、喉がイガイガする。
 喉の調子が悪いのかもと、残りを全て冷凍庫にしまった。
 次の日、冷凍メロンを食べたが、喉のイガイガ感がなかった。 良かった〜
 冷凍庫に保存しておけば、慌てて食べることはないと、ちょっと気がラク〜。
 凍ったメロン、5〜6ヶと牛乳をミキサーに入れ、撹拌!。
 とっても美味しいシャーベットの出来あがり!
 凍ったメロンも美味しいけれど、クリーミーなシャーベット風赤メロンもGood!。


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
 
  2016年8月16(火)    宇都宮    最高気温  33.2℃        
 台所の換気扇を洗わなくてはと、気になっていたが、面倒で何年も掃除を
 していなかった。プロペラ式の換気扇なら簡単だが、筒状なので掃除がし辛いのだ。
 そんな時に、換気扇掃除は夏が一番!とのテレビの番組を見た。
 冬は気温が低いので油の混じった汚れが、落ちにくい。
 気温の高い時の方が油汚れが柔らかくなり、取りやすいとの事だった。
 11日から15日まで涼しい日が続いていたのだが、今日は久しぶりの真夏の暑さ!
 今日しかない!と覚悟を決めて、取りかかった。
 3年以上は、開けてなかったので覚悟はしていたが、見た目はそんなに汚れてない。
 ホッとして、一番手前にある3枚の網丈のボードをはずし、奥にある筒状の換気扇の
 ねじを回し取り出した。 やはり、油まみれの汚れがついているのが分かった。
 テレビで見た筒型換気扇の掃除の仕方を参考にして、やる事にした。
 給湯温度60℃熱湯の中に台所用の洗剤を溶かし換気扇を、30分、浸けておいた。
 冬だったら、浸けておく間に湯の温度が下がってしまうのだが、真夏なら下がらない。
 浸けている間に、ナイロン雑巾を湯で薄めた洗剤液をつけて、換気扇まわりのよごれを
 拭き取り、濡れた雑巾で拭き、乾いたタオルできれいに拭きあげた。
 30分後、換気扇を湯の中に浸したまま、汚れを割り箸でこそげ取るのだが。。
 羽の数が30枚以上、そして2段、合計60枚以上を割り箸で取る作業は大変だった。
 全部をベランダで干して出来上がり。
 これからは、1年に1回、真夏に掃除をしようと心に決めた。
 ネットで調べたら筒状の換気扇は「シロッコファン」と云うらしい。  ここ 
 暑い夏の掃除は、空気が乾燥していないから水仕事をしても、手が荒れない。
 ゴム手袋をしないで掃除が出来るというは、とってもいい。
 すっかりきれいになった換気扇を見て、達成感でいっぱいだった。


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
 
  2016年8月8(月)    川治温泉            
 川治温泉2日目
 きのうは早く寝てしまったせいか、今朝は5時前に目がさめた。
 温泉は5時からなので、少し布団の中で時間をつぶし、3回目の温泉入浴に。。
 朝食もバイキング。 美味しそうなおかずが、いっぱい並んでいたので、
 少しづつトレイに盛りつけてきた。 それに冷たい蕎麦も。。
 朝から食欲満点だ。 我が家の簡単朝食とはエライ違いだから。。(笑)
 貞治、はなちゃんのトレーの写真も、撮らせてもらった。
 朝食を食べ終わってから広いロビーを散歩してきた。
 奥の方まで行ってみると、開放的な大きな窓になっていた。
 外の景色が素晴らしかった。 下の方を見ると紫陽花の咲いたなごりが。。
 梅雨どきの満開の時はきれいだったろうな〜とパチリ  ここ
 ホテル玄関前で、スタッフに頼んで家族全員の写真を撮ってもらった。
 車の前で、柑太、梨子の2ショット写真を。。
 昨年、鬼怒川温泉に泊った時にも、虹ますのつかみ取りをした柑太は、
 今年もしてみたいとの事、行く事になった。 昨年とは違う場所だった。
 川治温泉を流れる男鹿川。 自然が残っている壮大な景色に、心が癒されるわ〜
 こどもたちは、バケツを持ってつかまえようと必死に頑張るが、中々難しい。
 川の中には、群れをなして泳ぐ虹マスの姿は見えるのだが。。
 そんな時、パパが囲い込み作戦でニジマスをゲットした。
 柑太が虹マスを手につかんでいるところと、バケツを持った梨子ちゃんをパチリ!
 結局、パパが2匹を、つかまえた。
 主人も頑張っていたが、今年は1匹も捕まえる事は出来なかった。
 貞治が買ってくれた入場券で、1人1匹の塩焼きの虹マスがもらえる事に。。
 柑太と梨子ちゃんは、焼き立ての虹マスを、美味しそうに食べていた。
 外で、そして手づかみで食べる虹マスは、格段に美味しかったのかも。。(笑)
 宇都宮に着いたのは1時を過ぎていた。
 お腹がすいていない感じだが、いつもの「すし華亭」でお寿司を食べる事に。。
 ランチセットを頼むと、あら汁とサラダが付いてきた。 お得感がある〜。
 1匹ものの穴子握りを頼んだ。 身は柔らかく味付けも上品で美味しい〜
 柑太の大好物のマグロも。。 このまぐろは美味しかった。
 パパは仕事の電話で長くなり、外で話しをていた。
 1週間の夏休み休暇をとったので、その調整なのかもしれない。
 やっと、電話も終わり、お店の中に入ってきた。 全員の記念写真を撮ってもらった。
 明日、グアムへ出発との事。 きれいな海で思い切り楽しんできてね。


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
 
  2016年8月7(日)    川治温泉            
 貞治家族4人が宇都宮に遊びにきた。
 いつも鬼怒川温泉に泊っていたので、たまには違う温泉をと思い、
 今回は川治温泉のホテルに予約をしておいた。
 ホテルに着いて、すぐに温泉に入った。
 私が身体を洗い終わった頃に、はなちゃんと梨子ちゃんが入ってきたので、
 梨子ちゃんに「おばあちゃんが洗ってあげるね」と、まず髪から洗い始めた。
 立ったまま、シャンプー液をつけて、ごしごし泡立ててから洗い流した。
 はなちゃんが顔に、お湯がかかっても平気と云うので、頭からジャブジャブ湯をかけた。
 そういえば、美映の子供3人も、小さい頃から頭からジャブキャブ式だった。(笑)
 夕食はバイキング方式。
 選んで盛りつけたトレーの料理をパチリ! 主人と私の分。
 はなちゃんと貞治のトレイをパチリ! 
 冷えたビールは美味しかった〜   和牛のステーキと海老の塩焼き。
 この牛肉は、柔らかく、味も良く美味しかった〜 海老は殻ごとバリバリと食べた。
 柑太は甘海老が気に入って、集中的に食べていた。
 甘海老は、殻をむくのが面倒だけど、一生懸命、むいて食べていた。
 梨子ちゃんは、まぐろのお寿司と肉団子や、他の料理を持ってきていた。
 子供達にとっては、好きな料理を選べるバイキングの方が楽しいみたいだ。
 主人がデザートを持ってきて、食べ始めたので、パチリ!
 私は、美味しい料理を、これでもかと食べ過ぎてしまい、デザートは無理だった。
 そして蟹を食べるのに忙しくて写真を、あまり撮らなかった事に気が付いた。
 テーブルの上に料理は無くなってしまったが、最後に記念写真を撮った。
 部屋に戻り、テレビを見ていると、私達夫婦の部屋に梨子ちゃんが遊びにきた。
 そういえば、昨年の鬼怒川温泉の時にも部屋に遊びにきたと思いだした。
 デジカメでビデオと撮って大笑いした事も。。それで元気な梨子ちゃんをビデオに撮った。
 ビデオは →ここ
 その後、9時頃に2回目の温泉(露天風呂)に入り、早めにベッドに、もぐりこんだ。
 バタンキューで寝てしまった。


写真の上をクリックすると大きな写真になります。
 
  2016年8月3(水)  宇都宮   最高気温  31.8.℃   午前 午後 夕方
 貞治から7月26日に、京都の漬け物「京のあさっさり漬」が届いた。
 全部で8種類。 大根、茄子、みぶ菜の漬け物の賞味期限は8月の4日まで。。
 他の5種類は、8月の末から11月初めまでの賞味期限の日付だった。
 それで、3種類の漬け物だけを、少しづつ食べていき、きのうで食べ終わった。
 3種類とも美味しかったが、大根のあっさり漬けは、特に後をひく美味しさだった。
 「むらさきの」 「味すぐき」 「山里の香り」 「はりはり漬」。
 京都限定の「筍」の5種類の漬け物は、日付けを見ながら、ゆっくりと11月まで、
 楽しみながら食べていくつもり。。   


過去の日記です。下をクリックしてね
2016年7月の日記
2016年6月の日記
2016年5月の日記
2016年4月の日記
2016年3月の日記
2016年2月の日記
2016年1月の日記
2015年12月の日記
2015年11月の日記
2015年10月の日記
2015年9月の日記
2015年8月の日記
2015年7月の日記
2015年6月の日記
2015年5月の日記
2015年4月の日記
2015年3月の日記
2015年2月の日記
2015年1月の日記
2014年12月の日記
2014年11月の日記
2014年10月の日記
2014年9月の日記
2014年8月の日記
2014年7月の日記
2014年6月の日記
2014年5月の日記
2014年4月の日記
2014年3月の日記
2014年2月の日記
2014年1月の日記
2013年12月11〜14日の日記
2013年12月10日の日記
2013年12月7〜9日までの日記
2013年12月2〜5日までの日記
2013年11月の日記
2013年10月の日記
2013年9月の日記
2013年8月の日記
2013年7月の日記
2013年6月の日記
2013年5月の日記
2013年4月の日記
2013年3月の日記
2013年2月の日記
2013年1月の日記
2012年12月の日記
2012年11月の日記
2012年10月の日記
2012年9月の日記
2012年8月の日記
2012年7月の日記
2012年6月の日記
2012年5月の日記
2012年4月の日記
2012年3月の日記
2012年2月の日記
2012年1月の日記
2011年12月の日記
2011年11月の日記
2011年10月の日記
2011年9月の日記
2011年8月の日記
2011年7月の日記
2011年6月の日記
2011年5月の日記
2011年4月の日記
2011年3月の日記
2011年2月の日記
2011年1月の日記
2010年12月の日記
2010年11月の日記
2010年10月の日記
2010年9月の日記
2010年8月の日記
2010年7月の日記
2010年6月の日記
2010年5月の日記
2010年4月の日記
2010年3月の日記
2010年1〜2月の日記
2009年12月の日記
2009年11月の日記
2009年10月の日記
2009年9月の日記
2009年8月の日記
2009年7月の日記
2009年6月の日記
2009年5月の日記
2009年4月の日記
2009年3月の日記
2009年2月の日記
2009年1月の日記
2008年12月の日記
2008年11月の日記
2008年10月の日記
2008年9月の日記
2008年8月の日記
2008年7月の日記
2008年6月の日記
2008年5月の日記
2008年4月の日記
2008年3月の日記
2008年2月の日記
2008年1月の日記
2007年12月の日記
2007年11月の日記
2007年10月の日記
2007年9月の日記
2007年8月の日記
2007年7月の日記
2007年6月の日記
2007年5月の日記
2007年4月の日記
2007年3月の日記
2007年2月の日記
2007年1月の日記
2006年12月の日記
2006年11月の日記
2006年10月の日記
2006年9月の日記
2006年8月の日記
2006年7月の日記
2006年6月の日記
2006年5月の日記
2006年4月の日記
2006年3月の日記
2006年2月の日記
2006年1月の日記
2005年12月の日記
2005年11月の日記
2005年10月1日〜10月31日
2005年9月1日〜9月30日
2005年8月1日〜8月31日
2005年7月1日〜7月31日
2005年6月1日〜6月30日
2005年5月1日〜5月31日
2005年4月1日〜4月30日
2005年3月1日〜3月31日
2005年2月1日〜2月28日
2005年1月1日〜1月31日
2004年12月1日〜12月31日
2004年11月1日〜11月30日
2004年10月1日〜10月31日
2004年9月1日〜9月30日
2004年8月1日〜8月31日
2004年7月15日〜7月31日

    トップに戻る