2015年4月の日記

写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2015年4月25日(土)       東村山  最高気温22.3℃  
 めまいがほとんど、治まってきたので、東村山に行ってきた。
 庭の雑草が伸びているのではと気になっていたのだ。
 朝、7時に宇都宮を出発、渋滞もなく、東村山の家まで順調だった。良かった〜
 だが、反対車線の下り宇都宮方面に向かう道路で、事故が起きたらしく
 前の部分が、グシャとつぶれた車が見えた。
 そのあとの反対車線の延々と続く渋滞ぶりは、ひどかった。 気の毒に。。
 事故が起きると、パトカー、救急車などが来て、1車線が封鎖になり、また
 事故現場を見物しながら徐行運転する車がほとんどなので渋滞になってしまうのだ。
 家の前のkさん宅に行き、ご主人に、お線香をあげ手を合わせた。
 少しだけ、おしゃべりを。。Kさんの亡くなった両親の眠るお墓の話しだった。
 Kさんは長女、お兄さんは長男の2人だけの兄妹。
 子供がいないKさんのお兄さんから、先行きが不安なので、お骨を合同墓に入れると
 言われたので、びっくりし反対したらしい。 kさんの子供がお墓の面倒をみるからと。。
 でも、何代も先まで保証は出来ないだろうと言われ、仕方なく了承したらしい。
 東京には永代供養墓(合同墓)が、いくつもあるので、お墓の改葬(移転)をしたと。。
 最初は反対だったけど、今は安心の気持ちの方が強いと言っていた。
 私は3人姉妹なので、kさんと同じだと、つくづく思った。
 家に戻ってから、すぐに庭の雑草取りを始めた。 
 1月に薬をまいておいたおかげで、雑草は思ったより少なかったけど、
 かなりはえていた。 本当に雑草って強いな〜
 庭と北側の玄関前のスペースの草を抜き、持参のナイロンの袋に詰めた。
 庭と通路、塀の前の道路などを、きれいに、ほうきではいて掃除して外は終了。
 仕事が終わって家に入ると、フラフラする。 頭を下げて草取りをしたからかな〜
 11時30分まで、ソファーで横になって休んだ。
 その後、家から持参の昼食を食べ、2階にある衣類、寝具類を袋に詰め、
 台所にある使わない食器、小物類を段ボールに詰めた。
 この時点で私の疲れはピーク! めまいはないが、身体がフラフラする。
 主人が片づけた荷物を、車に積んで2時30分頃に東村山を出発。
 宇都宮の「屋板清掃センター」にゴミを捨て、5時過ぎに我が家に着いた。
 すぐベッドに入り、休んだ。
 やはり、草むしり、片づけ仕事、そして車での移動は、今の私には無理だったと反省。



写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2015年4月20日(月)       宇都宮  最高気温19.6℃    
 4月14日、朝、起きようとしたら、天井が揺れていた。 「アッ! めまいだ!
 同じようなめまいを10年以上前に、1度 経験した事がある。
 前の経験で、頭を動かすとめまいが起きると分かっていたので、頭の位置を
 固定したままで起きあがろうと努力したが、やはりどうしても頭は動く。
 また、天井が揺れて歩けない。 そのままベッドに座り治まるのを待った。
 1分位で落ち着いたので、歩いてトイレに。。
 午前中は、椅子に座ったままテレビを見て過ごした。
 その後、19日の日曜日まで、毎朝、めまいに襲われた。
 10年前のめまいの時、内科、耳鼻科で検査をうけたが、原因がわからなかった。
 でも、やはり、耳鼻科で診察を受けた方が、いいかな〜と思い月曜日に行く積もりだった。
        
 その時、ひらめいたのが、NHKの「ためしてガッテン」で、めまい対策をやっていたような。。
 インターネット検索で調べてみた。
 「ためしてガッテン」資料より →ここ
 2013年9月4日放送 「めまいは自宅で解決! 新発想の劇的改善ワザ」
 「良性発作性頭位めまい症」  めまいの原因は、耳石による感覚毛の誤動作。
 ある病院に、激しい めまいを訴えて来られた患者さんたち。
 そのうち53.8%は、「自宅で治せるめまい」なんだそうです。
 めまいが起こったのは、立ち上がった瞬間。
 まるで、船で大波に揺られているような感じだったといいます。
 立ってられないし、気持ちが悪くて仕方ない。
 すぐに病院に行き、検査を受けると、脳に異常は見られませんでした。
 女性は、原因は不明のまま、病院を転々としました。 
 その正式病名は、「良性発作性頭位めまい症(BPPV)」 自宅で治せる めまい。
 このタイプの めまいの原因は、剥がれ落ちた耳石が 三半規管の中で動く事からおきる。
 対策は、寝返り運動と枕を高くすること。
 (1) まず、布団の上に寝転がる。
 (2) そのまま、顔を横に向けたまま、 1.2.3.4.5と、10まで数えます。
 (3) 顔を元に戻して、上を向く。 ここでも、10まで数えます。
 (4) 今度は反対側に顔を向ける。 ここでも、10まで数える。
 実は、これだけ。 この簡単な方法で、めまいが解消されました。
 「良性発作性頭位めまい症」の見分け方は「めまいの発作が1分未満」であること。
 めまいが起きた時、じっとしていれば1分位で、治まってしまう場合は自宅で治せるのだ。
 もうひとつのめまいを治す方法は、枕を高くするといいと書いてあった。
 更年期の時、枕をして寝ると、肩、首が凝っている感じになったので、
 それからは ず〜と、タオルを敷いて枕なしで寝ている。 だが。。
 枕なしで寝ると「良性発作性頭位めまい症」に、なりやすいと知り枕をして寝る事にした。
 枕と、この頭の体操のおかげで、大分めまいは改善された感じがする。
 ジムでエアロビクスは、さすが無理かと思ったが、初級エアロに挑戦してみた。
 どうにか、フラフラする事もなく、大丈夫だった。 ヤッター!
 こんなに効果が、すぐに表れるのかと驚いたし、とっても嬉しかった。



写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2015年4月11日(土)       宇都宮  最高気温16.0℃    
「バードマン」 あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) を見てきた。 この映画は、アカデミー賞の作品賞、
監督賞、脚本賞、撮影賞に輝いた映画なので、
楽しみに見に行ったのだが。。
私にとっては、ちょっと期待はずれの映画だった。
今までに見たアカデミー作品賞を取った映画は、
さすが〜と満足出来る映画ばっかりだった。
どんな映画だろうとワクワクして見始めたのだが。。
なんだかな〜と思い始めた頃、
近くの席からいびきが聞こえてきた。
お金を払って見にきているのに寝るなんてと 思ったが、
よほど、面白くないのだろうな〜と納得した。(笑)
資料より
「バベル」などのアレハンドロ・G・イニャリトゥが
監督を務め、落ち目の俳優が現実と幻想のはざまで
追い込まれるさまを描いたブラックコメディー。
「バベル」は見たけど、オムニバス映画で、
見応えのある記憶に残る映画だったけど。。
今回の映画は面白いと思う人もいるらしいが、私は?
 資料より
 人気の落ちた俳優が、ブロードウェイの舞台で復活しようとする中で、
 不運と精神的なダメージを重ねていく姿を映す。不条理なストーリーと独特の世界観、
 まるでワンカットで撮影されたかのようなカメラワークにも注目。
 資料より
 この映画が、冒頭と最終盤の数カットを除いて、全編のほとんどが超絶長回しのワンカットで
 撮影されていることだろう。およそ2時間に渡り、カットなしのワンカメ映像が延々続くのだ。
 今作は、挑発する映画であり、刺激的であり、前衛的であります。
 そして、映画の神髄である、新しきイマジネーションと、世界観を拡げてくれた、
 滅多にお目にかかれない映画であると、私は思います。

 きっと映画評論家にとっては素晴らしい映画なんだね。
 素人の私には、よく分からない映画だったとしか言いようがない。
 アカデミー賞の作品賞を取った映画と云う事で、いつもより観客が多かったのだが、
 その人たちに感想を聞いてみたい気持ちになった。



写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2015年4月7日(火)       愛知県刈谷市  長野県  最高気温℃   のち  
 愛知3日目
 今日は宇都宮に戻る日。
 有佳里と光汰朗が学校へ登校する前に写真を。。
 有佳里は6年生、光汰朗は3年生。
 ランドセルを背負っているけど、大分大人っぽく見えるね。
 明日から幼稚園が始まる朝大は、今日はママのテニスの試合に付いて行くとの事。
 1年前は元気が良すぎて、回りが疲れてしまう程だった朝大。
 昨年の夏、そして今年の1月と会うたびに、少しづつ落ち着いてきた。
 「朝大は、本当にお利口さんになったね」と頭を撫ぜたら、嬉しそうにはにかんだ。
 美映に「お世話になりました。 ありがとう」、とお礼を言って車に乗り込んだ。
 9時45分に出発。とちゅう、遅咲きの桜の花がきれいだったのでパチリ!
 1時間位、高速を走ったら雨がポツリ、ポツリと車の正面ガラスに当たった。
 止んだり、降ったりを繰り返しながら順調に進んだ。
 桜が、きれいに咲いていたので、パチリ! 青空だったら、もっときれいなのにね。
 長野県に入ったら、大雨になってきた。 視界が悪くなるほど、降ったりもした。
 宇都宮には4時頃に着いた。 宇都宮に着いた時は雨は止んでいた。
 山道の高速道路を運転した主人は疲れた〜と、すぐに布団に入って寝てしまった。
 今回は、渋滞のない軽井沢方面から愛知に行く高速道路を選んだが、
 この次は、やっぱり東名高速の方にするかな〜と言っていた。



写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2015年4月6日(月)       愛知県  名古屋市  最高気温℃    
 愛知2日目
 今日は柑太の入学式。
 刈谷の美映の家を出発したのは9時30分過ぎに。。
 途中ガソリンを入れたのだが、ここのガソリンスタンドはセルフでもないのに、
 宇都宮よりも、L10円以上も安くてビックリ〜  刈谷の中でも断トツ安いみたい。 
 会場に祖父母は、入れないとの事で、式が終わる前、11時頃に校門の前に着いた。
 桜は見頃を過ぎて散っていたが、それでも充分に、きれいだった。
 11時30分頃、今日は仕事で来られないと言っていたパパが、やってきた。
 ほんの昼休憩の時間だけなので、すぐ会社に戻るとの事だった。
 入学式に、会社を休んで出席するお父さんが多く、昔とは大違いだ。(笑)
 入学式の後に、それぞれの教室に入って説明を受けていた新1年生が、出てきた。
 柑太を、出口の下駄箱の所に迎えにいった。
 黄色い帽子をかぶり、紺色のスーツ姿にネクタイを締めての晴れ姿が、りりしいね。(笑)
 柑太は校庭にある遊具を見つけ、走りだして行った。
 ジャングルジムに、またたくまに登り、てっぺんに立ってポーズ!
 梨子ちゃんは女の子らしく、腰をかけていたので、カメラでパチリ!
 柑太は、校庭にある遊具に、全て挑戦し得意顔だった。
 鉄棒では、逆上がりをみせてくれた。 いい写真が撮れなかったが。。→ここ と ここ
 校門の前には記念写真を撮ろうと順番待ちのために行列が出来ていた。
 家族4人の写真と、柑太と梨子ちゃんの兄妹の写真2枚。
 桜の木も写って、いい写真を撮る事が出来た。
 写真を撮り終わると、パパは、お名残り惜しそうに会社に戻って行ったが。。
 入学式の日に、校門の前でパパも一緒に記念写真が撮れて良かった!良かった!。
 引っ越してきたばかりなので、どこでお昼を食べたらいいのか思っていたが、
 ファミリーレストラン「ガスト」がいいと柑太が。。
 ほんの少し前に「ガスト」で食べたランチの時、メダルがもらえて、
 ガチャガチャをやって、小さなフィギィアーを、出したかららしい。
 食べ終わってから、ガチャガチャに挑戦した2人。
 柑太はフィギィアー、梨子は女の子用の鏡がついて鍵がかかる化粧箱を。。
 2人とも大喜びで、しばらく遊んでいた。(笑)
 主人は「海老ドリア」を、はなちゃんは「若鶏のみぞれ和えランチ」を頼んだ。
 私は「彩り野菜のとろーり温玉ドリア」 →ここを頼んだ。
 思っていたより温玉がとろ〜りとからんで美味しかった。 温泉玉子の威力はすごい!(笑)
 まだ、引っ越したばかりのマンションまで車で送っていった。
 車を路上駐車して、マンショん前と玄関の前で写真を撮った。
 中国から全ての荷物が届いていないし、家の中も段ボールだらけで片付いていない
 状態なので、落ち着いた頃に遊びにくるねと、言ってバイバイした。



写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2015年4月5日(日)        長野県 愛知県   最高気温℃    時々  
 3月31日、中国から愛知県名古屋市に引っ越してきた貞治家族。
 4年近く、上海、蘇州での駐在生活、ご苦労さまでした。
 4月6日に柑太の小学校入学式があるとの事で、その晴れ姿を見に行く事になった。
 10時頃に宇都宮を出発。 途中、雨が降ってきたが、小降りだった。
 雨が止んでも、ず〜と曇り空。 だが、山の中腹に白い雲が出ていて
 とっても珍しい風景に、車中から写真を撮った。
 途中、トイレ休憩に寄った「東部湯の丸SA」には展望台があった。
 晴れていれば、八ヶ岳、蓼科山と美ヶ原が、そして運がよければ富士山も見えるらしい。
 外は風もあり、寒かったのだが、曇り空のおかげで、幻想的な景色を見る事が出来た。
 途中、雨が強くなったりした。
 霧も出たりして、山道の高速道を運転する主人は、かなり疲れたみたい。
 愛知県、刈谷の美映の家に着いたのは4時30分を過ぎていた。
 美映がいろいろと料理を作ってくれていた。
 宇都宮から持ってきた餃子を焼いて、夕食が始まった。
 大きくて立派なあさりの酒蒸しと、椎茸の肉詰め。
 鶏モモ肉の唐揚げ甘辛だれと甘〜いミニトマト。
 餃子と私が作って持ってきたわかさぎの南蛮漬け。
 いつも夕食の前に、お風呂に入る子供たち。 パジャマ姿をパチリ!
 笑顔の写真が欲しくて、何回もシャッターを押した私。
 年齢がいく程に、恥ずかしいのかな? なかなかいい笑顔の写真が撮れない。
 でも、何枚も写したおかげで、まぁ〜まぁ〜の写真かなと思った。(笑)
 8時過ぎから三太さんと美映はゴルフの練習に出かけた。
 夫婦で共通の趣味を持つ事は、とてもいいよね。
 私たちは、敷いておいてくれた布団に入って、バタンキューで寝てしまった。




過去の日記です。下をクリックしてね
2015年3月の日記
2015年2月の日記
2015年1月の日記
2014年12月の日記
2014年11月の日記
2014年10月の日記
2014年9月の日記
2014年8月の日記
2014年7月の日記
2014年6月の日記
2014年5月の日記
2014年4月の日記
2014年3月の日記
2014年2月の日記
2014年1月の日記
2013年12月11〜14日の日記
2013年12月10日の日記
2013年12月7〜9日までの日記
2013年12月2〜5日までの日記
2013年11月の日記
2013年10月の日記
2013年9月の日記
2013年8月の日記
2013年7月の日記
2013年6月の日記
2013年5月の日記
2013年4月の日記
2013年3月の日記
2013年2月の日記
2013年1月の日記
2012年12月の日記
2012年11月の日記
2012年10月の日記
2012年9月の日記
2012年8月の日記
2012年7月の日記
2012年6月の日記
2012年5月の日記
2012年4月の日記
2012年3月の日記
2012年2月の日記
2012年1月の日記
2011年12月の日記
2011年11月の日記
2011年10月の日記
2011年9月の日記
2011年8月の日記
2011年7月の日記
2011年6月の日記
2011年5月の日記
2011年4月の日記
2011年3月の日記
2011年2月の日記
2011年1月の日記
2010年12月の日記
2010年11月の日記
2010年10月の日記
2010年9月の日記
2010年8月の日記
2010年7月の日記
2010年6月の日記
2010年5月の日記
2010年4月の日記
2010年3月の日記
2010年1〜2月の日記
2009年12月の日記
2009年11月の日記
2009年10月の日記
2009年9月の日記
2009年8月の日記
2009年7月の日記
2009年6月の日記
2009年5月の日記
2009年4月の日記
2009年3月の日記
2009年2月の日記
2009年1月の日記
2008年12月の日記
2008年11月の日記
2008年10月の日記
2008年9月の日記
2008年8月の日記
2008年7月の日記
2008年6月の日記
2008年5月の日記
2008年4月の日記
2008年3月の日記
2008年2月の日記
2008年1月の日記
2007年12月の日記
2007年11月の日記
2007年10月の日記
2007年9月の日記
2007年8月の日記
2007年7月の日記
2007年6月の日記
2007年5月の日記
2007年4月の日記
2007年3月の日記
2007年2月の日記
2007年1月の日記
2006年12月の日記
2006年11月の日記
2006年10月の日記
2006年9月の日記
2006年8月の日記
2006年7月の日記
2006年6月の日記
2006年5月の日記
2006年4月の日記
2006年3月の日記
2006年2月の日記
2006年1月の日記
2005年12月の日記
2005年11月の日記
2005年10月1日〜10月31日
2005年9月1日〜9月30日
2005年8月1日〜8月31日
2005年7月1日〜7月31日
2005年6月1日〜6月30日
2005年5月1日〜5月31日
2005年4月1日〜4月30日
2005年3月1日〜3月31日
2005年2月1日〜2月28日
2005年1月1日〜1月31日
2004年12月1日〜12月31日
2004年11月1日〜11月30日
2004年10月1日〜10月31日
2004年9月1日〜9月30日
2004年8月1日〜8月31日
2004年7月15日〜7月31日

    トップに戻る