2015年5月の日記

写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2015年5月29日(金)       宇都宮  最高気温24.1℃   時々 
 妹が送ってくれたアスパラを、毎日のように食べた。
 茹でて食べるのが普通だが、生のまま炒めても美味しい〜。
 シャキシャキ感が違うし、バターで炒めると、濃厚な感じにもなる。
 ベーコンとアスパラって相性がいいのか、一緒に炒めると美味しさ倍増に。。
 まるごと1本で天ぷらにした。
 揚げ過ぎに注意したら、サクサクの歯ごたえで、なんとも云えないわ〜
 次の日の昼食に、海苔巻きにして食べた。 海苔巻き、大好き! 
 少し厚めのスライス豚肉をアスパラに巻いてフライにした。
 お肉を食べたと云うがっつり感がある割には、お肉の量は多くないので、
 お肉控えめの食生活に気をつけないと、いけない主人のためにも、バッチリ!
 シャブシャブ用の薄切り豚肉を使ったアスパラの肉巻きは、「マヨ生姜だれ」の
 味付けに始めて作った。 これが以外と美味しかった。 →ここ
 クックパッドに載っていた「アスパラの豚肉巻き照りマヨ生姜たれ」人気のレシピだ。 →ここ
 昼食に作ったアスパラのチャーハンは、主人にも好評だった。 
 別な日の昼食に、そうめんとアスパラを、時間差で一緒に茹でて、食べた。
 そうめんが、少しランクアップした料理になった。(笑)
 茹でたアスパラに明太子マヨねーずと豆腐クリームをかけて食べた。
 「豆腐クリーム」はNHKの「あさイチ」で、放送していたので、早速作ってみた。→ここ
 パーシャル室に保存しておいたアスパラは、新鮮なままで食べる事が出来た。
 いろいろな食べ方をしたので、毎日美味しいアスパラ料理を食べられて本当に幸せだった。



写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2015年5月22日(金)       宇都宮  最高気温25.7℃  
 小樽の妹からアスパラが送られてきた。 毎年、送ってもらって 本当に嬉しい〜。
 他の県産のアスパラより北海道産のアスパラの方が、スーパーで高く売っているのよと
 姉が言っていた。 北海道産のアスパラは、ブランドになっているのかもしれないね。
 今日の午前中に届いたので、新鮮なうちの方がいいと、着つけ教室の友達や
 ジムで親しくなった友達に、今日、おすそ分けした。 喜んでもらえて、嬉しかった。
 今夜の夕食に、茹でたアスパラにマヨネーズをつけて食べた。
 定番の食べ方だけど、アスパラの味が一番、味わって食べる事が出来るね。
 少し硬めに茹でたアスパラは、ポキポキと噛みごたえが良く、水分たっぷり〜。
 ほんのりと甘く、本当に美味しい〜。
 アスパラを、しばらく毎日食べる事が出来て、嬉しい〜
 また、今年もいろんな料理写真をアップするつもり。。



写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2015年5月19日(火)       宇都宮  最高気温22.4℃  夜中から明け方まで のちに 
「大萩康司ギター・リサイタル」に行ってきた。

≪平日の贈り物≫ ランチタイムコンサート。
平日の昼間に送る休憩なしの60分コンサート。
大萩康司の経歴 資料より
高校卒業と共に渡仏し、パリのエコール・ノルマルに入学。 翌年パリ国立高等音楽院に第1位で入学。 ハバナ国際ギターコンクール第2位、合わせて審査員特別賞レオ・ブルーウェル賞を受賞。 その後4年間キジアーナ音楽院でオスカー・ギリアに師事し、4年連続最終ディプロマを取得。 日本国内での精力的な活動に加え、フランス、イタリア、スイス、ベルギー、 アメリカ、キューバ、コロンビア、韓国など世界各地に活躍の幅を広げ、 各地で熱狂的な支持を得ている。 第6回ホテルオークラ賞、第18回出光音楽賞受賞。宮崎生まれ。
 1曲目は武満徹さんの曲から始まった。
 始めて聞く曲で、クラシック的な感じと云うより前衛的な難しい音楽なのかなと思った。
 申し訳ないけど、慣れていないせいか、あまり心に入って来なかった。
 2曲目からは、きれいな澄んだ音に聞き惚れた。
 目をつむって聞くと、まるで複数の人が弾いて入るように聞こえるのだ。
 ギターの技術は素晴らしいと感心した。
 途中、聞いた事がない曲の時に、眠りそうになったが、どうにか持ちこたえた。(笑)
 プログラムの曲が全てが終わった。 幕の奥に引っ込んだが、アンコールの拍手。
 アンコールの曲は日本の曲の「桜」とビートルズの「イエスタデイ」だった。
 やはり、2曲とも超有名な曲だ。 編曲したギターの演奏に酔いしれた。 素晴らしかった〜
 60分のコンサートとの事だったが、1時間30分に延長しての演奏だった。
 総合文化センターの外に出て、係りの人に全員写真を写してもらった。
 ランチの予定だった文化センターの中にあるレストランに行き、メニューを見ると、
 気がすすまない。 それで前に行った事にある栃木県庁15階にある展望レストランの
 「ダイニング十五家」に行きましょうと、意見が一致した。
 「ダイニング十五家」で料理を待っている間にも1枚写した。
 以前、食べた和食膳は、もう売り切れだったので、「おおるり」と云う1000円の
 メニューを頼んだ。 いろんな種類の料理がきれいに盛り合わせられて女の人好みだわ〜
 写真を撮るのを忘れてしまったけど、デザートに黒胡麻のムースが出た。
 ねっとりとした食感で美味しかった。
 帰りに寄ろうと思っていた甘み処の「みよし」が休みだった。 がっかり〜
 月曜日が定休日だが、第3火曜日だけが連休になるらしい。
 I さんの家に寄っていってとのお言葉に甘えて伺った。
 5月なので、薔薇が今が盛りと咲いていた。 いい匂いもする。
 昨年、6月14日に、文化会館でオペラ歌手が歌うイタリア歌曲を聞いた後にも、
 やはり、I さんのおうちに寄って、お庭を見せてもらった。
 いろんな種類の薔薇の花をいただいてきた。家に帰ってすぐに花瓶に挿して飾った。
 薔薇の花びらのジャム、乾燥したハーブ茶、そして香草のルッコラも、いただいた。
 ルッコラとは 資料より
 サラダ野菜として人気の高いルッコラは、古代ギリシア・ローマ時代から
 利用されてきたハーブ。ピリッと辛く、かすかにゴマに似た風味でおいしい!
 若くて柔らかい葉を、生のままサラダに加えるのが定番ですが、ピッツァや
 パスタに加えてイタリア風、おひたしや汁の実など和風にも。
 強い香りが苦手な人にもなじみやすいハーブです。
 若葉は消化を助けるので、肉料理の付け合わせにもぴったり。

 早速、夕食のサラダに入れて食べた。 あまりくせがなく、胡麻に似た風味と
 ちょっぴり辛いところもある美味しい香草だった。 始めて食べたわ〜
 いろいろと、ありがとうございました。 そしてご馳走さまでした。



写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2015年5月16日(土)       小樽  最高気温13.5℃  
 小樽滞在3日目。
 今日は宇都宮に戻る日だが、夕方の6時過ぎの出発便なので、ゆっくり出来る。
 姪が、おみやげを届けに来てくれた。 また色々な話しで盛り上がった。
 私は宇都宮に住んでいるので、姉、妹、甥、姪などと会う事が出来ないが、
 今回みたいに私が小樽に来れば、皆、集まってくれて、本当に嬉しい〜
 小樽に来ると絶対に寄りたいお店「魚一心」でランチを食べる事になった。
 メニューは、たくさんあるけれど、私は「小樽」セットに、最初から決めていた。
 お寿司6貫と、ざるそばと天ぷらのセット。 始めに、お蕎麦を食べた。
 写真ではお蕎麦が少ないように見えるが、たっぷり1人前はある位の量だ。
 いつも思うのだが、本当に美味しい蕎麦だ。
 天ぷらは海老、白身魚、イカ、ピーマン、茄子とこれも、たっぷりの量だ。
 私が、ご馳走する積もりだったのに、妹がいいから、いいからと会計を済ませてくれた。
 本当に美味しかった〜 ご馳走さまでした。 
 小樽築港発の電車に乗るには時間があったので「ウィングベイ」の中を妹と2人で
 見てまわった。 今日は土曜日なので、コンサートをやっていた。
 その後ろの丸い窓からは、外の景色(ヨットハーバー)が見える。
 洒落た演出の窓だね!! 素晴らしい〜!!
 小樽築港の駅まで、妹が見送ってくれた。
 中国人の観光客が、大きな声で話しながら、改札口の前で2〜30人が待っていた。
 きっと、千歳まで行くのだろうからと、静かな雰囲気で乗りたいと、指定席の券を買った。
 だが、中国人たちは、千歳ではなく、反対方向の小樽行きの電車に乗って行った。
 あら〜、指定席の券でなくても良かったな〜と思ったのだが。。
 次にホームに入ってきた千歳空港行きは、土曜日のせいなのか、満席だった。
 指定席を買っておいて、良かった〜と胸をなでおろした。
 おかげで、ゆったりとリクライニングシートに座っての快適な列車の旅となった。
 1時間7分で千歳空港に着いた。昔は2時間位かかったのに速くなったものだ。
 千歳空港では、いつも「かま栄」の揚げたてパンロールを熱々で食べていたのだが、
 「魚一心」のランチで、お腹がいっぱいで食べられなかった。
 甥がおみやげを買ってと、お小遣いをくれたので、揚げかまぼこを、どっさりと買った。
 おかげさまで、主人も大喜び!  ありがとう〜



写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2015年5月15日(金)       小樽  最高気温11.7℃  
 小樽滞在2日目。
 今日は、お墓の移転(改葬)の日。
 母が檀家として、お付き合いしているお寺さんの住職さんの体調がすぐれず、
 跡を継ぐ人もいないようなので、お寺はどうなってしまうのだろうとの不安があった。
 その他にも諸々(もろもろ)が事情あり、お墓を移す事になった。
 改葬の手続きは、色々と面倒な事もあったが、妹が全てをやってくれた。
 離れていると、何も手伝う事も、出来ずに申しわけない気持だ。
 天気予報では雨が降るとの事で心配したが、時々青空も見える天気に。。
 おばあちゃんが守ってくれたんだね。
 小樽市奥沢町の墓地は、緑が多く、心癒される風景だった。
 お地蔵さんが祭られていたので、お参りをして手を合わせた。
 ソメイヨシノの桜は、とうに散ってしまっているが、八重桜が今が盛りと咲いていた。
 八重桜は花びらが八重なので、花が大きく見えて豪華だ。
 お線香を焚き、お花を飾り、お供えをして、みんなで手を合わせた。
 父と母、それに姪の3人が眠っている。 涙が出た。 また来るからね。
 妹夫婦、甥、姉、姪と私の6人で記念写真を墓地の管理の人に撮ってもらった。
 6人全員が乗る事が出来るワゴン車を、姪が運転し送迎をしてくれた。
 妹の家に戻り、昼食を食べた。
 姉が持ってきてくれた生ハムと妹が作ってくれた炊き込みごはんと、おでんの煮物。
 生ハムでレタスをくるんで食べた。 生ハムがちょうどいい塩加減になり美味しい〜
 おでんは、しっかりと味が浸みて一段と美味しくなった。
 昼食の後は、昔話しに花が咲いた。 さすが姉が色々な事を覚えていた。
 母の事、父の事、そして私たちの姉妹の事。
 母をふくめて皆、笑い上戸だった。 思い出話しで涙を流す程、大笑いした。
 こんなに笑ったのは久しぶりだねと、ひとり暮らしの姉も楽しそうだった。
 姉たちは、3時過ぎに帰って行った。
 妹夫婦が「小樽朝里クラッセホテル」の温泉に連れて行ってくれた。
 ホテルの前はスキーのゲレンデとリフトの設備が見えた。冬は賑わっているんだろうね。
 お風呂には、思ったより、温泉客がいっぱいだった。
 露天風呂が2つもあった。 今日は晴れていても気温は低く、寒い1日だったが、
 せっかくなので、外に出て2つの露天風呂に入った。
 上の写真は、ホテルのホームページから拝借した露天風呂の写真だ。
 私たち女性は、ゆっくりと、のんびりと入ったので、男性2人(妹の旦那さんと甥)を
 大分待たせてしまったようだった。



写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2015年5月14日(木)       小樽  最高気温11.5℃   時々 
 母が1月12日に亡くなってから、始めて小樽に、私ひとりで行く事になった。
 いつもは、主人の運転する車で飛行場に向かうのだが、
 今回は高速バスで行く事にした。 乗換えがないので、ラクちんなのだ。
 渋滞が心配なので、朝8時30分のバスに乗る事にした。
 バスは少しの渋滞はあったが、順調に進み、11時30分頃に着いた。
 だが、飛行場で3時間近くの待ち時間となり、持参のラジオを聞いて過ごした。
 飛行機は、30分近く遅れて出発した。 その後、少し遅れを取り戻したが。。
 機長から千歳空港は、ただいま8度です。衣服に、ご注意をとのアナウンスが。。
 飛行場から飛行機の出口に取り付けられた通路は、暖房がないので寒〜い!
 千歳から快速エアーライナーに乗って小樽まで向かった。
 札幌を出て、小樽に近づくにつれて、外には海が見えてきた。
 海っていいな〜。 すぐに写真を撮りたくなる。
 小樽築港駅まで妹夫婦が車で、迎えにきてくれた。
 妹が夕食の用意をしてくれた。
 ぶりの出生魚、関東ではイナダと呼ばれているものが、北海道ではフクラギと
 呼ばれているらしい。 それに身のふっくらとした帆立。 お刺身は美味しいな〜
 妹が漬けた鮭の粕漬けは、ちょうどいい塩加減で粕の香りがして絶妙な味加減だ。
 今回は市販のローストビーフなのよと妹。 おせち料理に良く作っていたよね。
 それに、小樽が誇る蒲鉾屋の「かま栄」の揚げかまぼこ。
 海に面していない栃木県では、こんな美味しい蒲鉾は売っていないわね。
 サラダとおでんの煮物。
 おでんは明日になると味がしみて美味しいんだけどと妹。  それでも、美味しかったよ。
 遊びに来ていた甥(妹の息子)と4人で、賑やかな夕食を楽しんだ。
 「しぼりたて生ワイン」を、グイグイと飲んだ。 家では、ほとんど飲まない私なのに。。(笑)
 お酒が好きな妹のご主人のために、私が送ったおみやげの日本酒。
 旦那さんは、お酒が入ったせいか、すぐ寝室へ行き寝てしまった。
 その後、妹と甥と3人で話していたが、そのうち甥も寝てしまった。
 私と妹は11時過ぎても、尽きない話しで盛り上がっていた。 何時に寝たのかな〜(笑)



写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2015年5月10日(日)       宇都宮  最高気温24.6℃  
 5月の第2日曜日は「母の日」。
 今年も貞治夫婦と美映夫婦から、嬉しいプレゼントが届いた。
 貞治夫婦からは、赤いカーネーションの鉢植えと、烏骨鶏の玉子を使ったカステラ。
 カステラには、お母さんありがとうの文字とカーネーションの花が描かれていた。
 カーネーションの花の「育て方のポイント」の紙が入っていた。
 日光を好むので、屋外の日あたりの良い場所で育てる事、
 水やりは表面の土が乾いたら、底から流れ出る位に、たっぷりとやる事、
 他にも色々と注意事項が書いてあった。 少しでも長く咲くように頑張ろうと思った。
 烏骨鶏本舗のかすてらは、高級品種の烏骨鶏の卵を使ったカステラだ。
 カステラの色が、ビックリする程の黄色で、食べてみると味が濃い感じがした。
 ふわふわと」いうより、凝縮されたしっかりとした食感で、さすが〜高級品と思った。
 「烏骨鶏本舗」の資料より
 アンチエイジング食材として注目されている、約10日に1個しか産まれない烏骨鶏の
 極上卵を最大限に生かしたご褒美スイーツ。
 甘みをおさえ、鮮やかな黄金色・風味・弾力は味わった人を虜にしてしまうほど
 心を引き付けて離さない本物を感じるカステラです。
 美映夫婦からは、ジムで履くエアロビクス用のシューズだ。
 美映から何か欲しい物ある?と聞かれたので、エアロビクス用のシューズと答えた。
 以前に「母の日プレゼント」に買ってもらったナイキの黒のシューズが、
 少しヨレヨレになってきたので、いいのが欲しいな〜と思っていたのだ。
 エアロビクスの教室に通っている美映が習っている先生から
 AVIA(アヴィア)のシューズがエアロビクス用にいいと、教えてもらって、
 最近、買ったとの事、それならお母さんもAVIA(アヴィア)のシューズが欲しいわ〜

 「AVIA(アヴィア)A6812WB」の資料より
 どんな体勢や動きにもしっかり対応してくれる安定性と体を守ってくれる高い
 衝撃吸収性は、まさにトップクラスです。 また優れたエアーメッシュアッパーを
 使用したことで軽量性・通気性をより高めることに成功しました。
 さらに中足部にTPUプレートを採用したことで、予期せぬ体勢や激しいステップワーク
 からも足首のねじれを防いでくれます。
 初心者から上級者までどんなクラスのニーズでも対応できるオールレベルな
 万能フィットネスシューズであり、その機能の評判は極めて高いものになっています。
 また日本人の足に合う最適な作りになっているところも評判を良くしています。
 毎年、忘れずに「母の日プレゼント」を贈ってくれて本当にありがとう〜
 優しい気持ちを有難く、そして嬉しく思っています。



写真の上をクリックすると大きな写真になります。
  2015年5月7日(木)       宇都宮  最高気温22.3℃  
 3月2日から1泊2日で行った「宮城県仙台 山形県銀山温泉」の旅行は
 食べ物が美味しいバスツアーだった。 旅日記は → ここ
 最近は旅行に行っても、自宅用に、あまりおみやげは買わないのだけれど、
 めずらしく、いろいろと買ってきた。
 賞味期限を見て、少しづつ食べていたので、食べ終わったのが5月始めだった。
 アップが遅くなってしまったが、せっかく写真を撮ったので、日記に載せる事にした。
 「伊達の牛たん」の「厚切り芯たん 塩仕込み」
 焼き方が難しかったが、こりこりとした食感が美味しく、牛タンもたまにはいいねと食べた。
 「牛たんの角煮」
 豚肉の角煮と同じ様な味付けで、牛タンとは思えない柔らかさだった。
 「ロースト牛タン」
 これは、焼いたりしないで、すぐ食べる事が出来た。 牛タンのハムのような感じだ。
 パンにレタスと一緒にはさんで、サンドイッチにして食べた。 美味しい〜
 宮城県の女川の「高政」という蒲鉾やさん で買った揚げかまぼこ。
 主人がさつま揚げが大好きなので、3種類の揚げかまぼこを買ってきた。
 思っていた以上に美味しくて、私ももりもり食べた。
 もっとたくさん買ってくればよかったと後悔する程だった。
 「マリンパル女川おさかな市場」で買った大きな生のかれい。
 残った分を冷凍していたので、煮魚にして何回も食べた。


過去の日記です。下をクリックしてね
2015年4月の日記
2015年3月の日記
2015年2月の日記
2015年1月の日記
2014年12月の日記
2014年11月の日記
2014年10月の日記
2014年9月の日記
2014年8月の日記
2014年7月の日記
2014年6月の日記
2014年5月の日記
2014年4月の日記
2014年3月の日記
2014年2月の日記
2014年1月の日記
2013年12月11〜14日の日記
2013年12月10日の日記
2013年12月7〜9日までの日記
2013年12月2〜5日までの日記
2013年11月の日記
2013年10月の日記
2013年9月の日記
2013年8月の日記
2013年7月の日記
2013年6月の日記
2013年5月の日記
2013年4月の日記
2013年3月の日記
2013年2月の日記
2013年1月の日記
2012年12月の日記
2012年11月の日記
2012年10月の日記
2012年9月の日記
2012年8月の日記
2012年7月の日記
2012年6月の日記
2012年5月の日記
2012年4月の日記
2012年3月の日記
2012年2月の日記
2012年1月の日記
2011年12月の日記
2011年11月の日記
2011年10月の日記
2011年9月の日記
2011年8月の日記
2011年7月の日記
2011年6月の日記
2011年5月の日記
2011年4月の日記
2011年3月の日記
2011年2月の日記
2011年1月の日記
2010年12月の日記
2010年11月の日記
2010年10月の日記
2010年9月の日記
2010年8月の日記
2010年7月の日記
2010年6月の日記
2010年5月の日記
2010年4月の日記
2010年3月の日記
2010年1〜2月の日記
2009年12月の日記
2009年11月の日記
2009年10月の日記
2009年9月の日記
2009年8月の日記
2009年7月の日記
2009年6月の日記
2009年5月の日記
2009年4月の日記
2009年3月の日記
2009年2月の日記
2009年1月の日記
2008年12月の日記
2008年11月の日記
2008年10月の日記
2008年9月の日記
2008年8月の日記
2008年7月の日記
2008年6月の日記
2008年5月の日記
2008年4月の日記
2008年3月の日記
2008年2月の日記
2008年1月の日記
2007年12月の日記
2007年11月の日記
2007年10月の日記
2007年9月の日記
2007年8月の日記
2007年7月の日記
2007年6月の日記
2007年5月の日記
2007年4月の日記
2007年3月の日記
2007年2月の日記
2007年1月の日記
2006年12月の日記
2006年11月の日記
2006年10月の日記
2006年9月の日記
2006年8月の日記
2006年7月の日記
2006年6月の日記
2006年5月の日記
2006年4月の日記
2006年3月の日記
2006年2月の日記
2006年1月の日記
2005年12月の日記
2005年11月の日記
2005年10月1日〜10月31日
2005年9月1日〜9月30日
2005年8月1日〜8月31日
2005年7月1日〜7月31日
2005年6月1日〜6月30日
2005年5月1日〜5月31日
2005年4月1日〜4月30日
2005年3月1日〜3月31日
2005年2月1日〜2月28日
2005年1月1日〜1月31日
2004年12月1日〜12月31日
2004年11月1日〜11月30日
2004年10月1日〜10月31日
2004年9月1日〜9月30日
2004年8月1日〜8月31日
2004年7月15日〜7月31日

    トップに戻る