「ビニール袋で漬ける梅干しの作り方」 レシピは →ここ 

  2011年9月5日(月)    宇都宮    最高気温27.9℃    
 6月初めにNHKの「今日の料理」でビニール袋で漬ける梅干しの作り方を見た。
 梅干し漬けは、手間もかかるし、途中でカビがはえたりすると聞いた事があるので
 私には無理と敬遠していたが、簡単に作る方法があると分かり、挑戦してみた。
 6月中旬頃、梅を2kg買ってきた。
 黄色くなっている梅1kgと青い梅1kgに分けて、青い梅は梅シロップ用に冷凍した。
 黄色い梅は3日間、部屋において もう少し熟してくるのを待った。
 ビニール袋で塩漬けした梅を、1週間位で冷蔵庫にしまっておいた。
 7月に入り、赤紫蘇を買ってきて、塩でアク抜きをしてビニール袋に入れた。
 梅干しが赤く色づいてきた8月の晴れた日に、手始めに10ヶをベランダで干した。
 天気が良かったので1日で乾いて、梅干しが出来上がった。
 出来上がるまでは、日数がかかるけど、あまりの簡単さに驚いた。
 私に梅干し漬けが出来たとニコニコ顔になった。 レシピは →ここ
 残りの梅も2回に分けて少量づつ干した。 その方がラク! 
 暑い中で、梅干しを干したりひっくり返したりの作業は辛いので、少ないと簡単に出来る。
 嬉しかったのは赤い梅酢を使って、紅ショウガと大根の梅酢漬けを作った事。
 自家製の紅生姜は、色もきれいで生姜の香りが高く、とっても美味しい。
 大根の梅酢漬けも、大好きな紫蘇の味がして、もちろん美味しくて大満足の結果となった。
 はなちゃんの実家からいただく高級な梅干しの方が、断然美味しいけれど、
 赤紫蘇漬けの梅干しは、細かく刻んで料理に使えるので、これもあり!と思った。(笑)
 来年も絶対に作ろうと思った。
 昨年の梅干しが残っていたので「練り梅」を作る事にした。
 梅干しの種を出し、美映から母の日にプレゼントしてもらった「マジックブレット」で
 細かく刻み、なめらかになってから梅シロップとかつおぶしを混ぜて作った。
 「マジックブレット」がなかったら、簡単には作れなかったと思う。
 梅干しそのままだと、おにぎりの中身位にしか利用していなかったが、
 この「練り梅」だったら、いろんな料理に使えると嬉しくなった。