2017年1月18日(水) ハワイ島 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日も自由行動の日。 ツアーは「アトランティス・アンダーショー・アドベンチャー」と 「ファイブスター☆ マウナケア山頂星空ツアー」を申し込んだ。 きのうと同じカイルア桟橋に11時10分集合。 11時30分出港だ。 主人は昔に買った「トラベラーズチェック」があるので、それをドル札に、 取り替えるために銀行に寄った。 以前のようにホテルでは変えてくれないのだ。 「トラベラーズチェック」を使えるお店が少ない。 結局、使えたのは「ビッグ・アイランド・キャンディ」とJTBのハワイ島ツアーだけ。。 それでハワイ島の銀行でドルに変えようと、きのう行って銀行はダメ! 今日は、もうひとつの銀行に行くと早めにホテルを出たのだが。。 集合時間にも来ず、本当に心配した。 走って、走って汗びっしょりになった 主人が、やってきた。 ギリギリセーフ! なんとか出港に間に合った。 まず潜水艦が待機している沖合までシャトルボートに10分、乗って移動する。 そして潜水艦に乗り替える。 直角の角度の梯子を下りて潜水艦の中へ。。
| ![]() ![]()
直角なので、怖い感じがしたが、思ったよりスムーズに降りる事が出来た。 | このツアーに参加したのは日本人は6人だけで、後はアメリカ人だった。 日本人向けに海の中の様子の説明をしてくれるヘッドフォーンを渡された。 小さな魚が泳いでいた。
| ![]() ![]()
ちょっと大きめな魚。 そして沈没船が。。 | 沈没船には、魚が集まっていたが、写真では良く見えない。
| ![]() ![]()
突然、大きな魚が目前に現れた。 慌ててパチリ! | そして別な沈没船が。。
| ![]() ![]()
30m位の深い海のサンゴ礁は、地味な色だし魚もカラフルのは少ないとの説明だ。 | ちょっと残念な感じだった。 35分の海中散歩も終わり、またシャトルボートに乗り換えた。
| ![]() ![]()
潜水艦とバイバイする。 愛嬌のいい乗組員。 潜水艦はかっこいい〜 | またボートに乗って10分。 カイルア桟橋に到着。 たった1時間のツアーだった。
| ![]() ![]()
ネットで調べた時は、もっと面白そうだったのに。。 | アトランティス社のHPのトップに載っている動画を見ると、元気に泳ぐ魚や亀の 映像を見ると素晴らしいのだ。 これが見られたら最高なんだけど。。→ここ 時間があったので、ホテルの「プライベートラグーン」の写真を撮る事に。。 「プライベートラグーン」とはホテルの敷地内に、岩などで囲まれたスペース。 そこで泳いだり出来る。 高い波が来たり、魚が泳いでいたりするらしい。 海を実感出来るし、実際の海のように危なくないのだ。 水着を持ってきたので、泳いでみたかったのだが、泳ぐ時間がなくて残念! 午後からのツアーは「ファイブスター☆ マウナケア山麓 星空ツアー」だ。 15時30分、ホテルまでお迎えに。。同じホテルからもう一組の夫婦が一緒だった。 ワゴン車に乗りこむと、ガイドさんから自己紹介があった。 名前は章世さん。 子供の頃は男なのに、アキヨは嫌だった。でも今は気に入っているとの事。 どこから来たのですか?と聞かれ宇都宮市と主人が答えた。 もう一組の人は千葉県流山市から来ましたとの事だった。 お話しの大好きなガイドさんで年齢は43歳、今は独身だが、子供は2人いる。 奥さんと子供達は歩いて2分の所に住んでいる。 元奥さんは両親は日本人なのだが、生まれ育ったのがアメリカなので、 外見は日本人でも中味はアメリカ人。 次に結婚する人は、日本人に限ると。。 ハワイ島に来たのは、サーフィンがやりたかったから。。 大学を出てサラリーマンになったが、自分には向かないと思い、辞めてから 日本、そして世界の海でサーフィンをしながら放浪の旅んい。。 結果、ハワイ島が一番気に入って、永住する事になったと話した。 いろいろなホテルに寄って、星空ツアー参加の人が乗ってくる。 全部で14人だった。
| ![]() ![]()
途中、日本料理屋の「しおの」で作ったお弁当をガイドさんが積み込みこんだ。 | 海辺で太陽が沈む瞬間を見る。 お洒落なサンセットビーチ! 配られた飲み物、お弁当持参で、浜辺に行き、夕食を食べながら観賞した。 マグロのフライ、鶏の照り焼き、卵焼き、さつま揚げ、茎ワカメの和えもの、 はりはり漬け等、ご飯も美味しく炊けていて大満足! まぐろフライ、鶏照り焼きなど食べ始めて気が付き、慌てて写真を撮った。 オレンジ色に輝やく太陽には、圧倒された。 写真だと回りが橙色で中心が黄色っぽく見えるが、実際は全部がオレンジ色に見える。
| ![]() ![]()
太陽が沈んだ後の海も、また素晴らしい〜 海ではまだ泳いでいる人もいる。 | その後、あっという間に真っ暗な夜の世界になった。
| ![]() ![]()
歩いて駐車場にもどり、車に乗りこんだ。 | いよいよ、マウナケア山の2000m位まで登っていく。 途中、車の調子が悪くなり、スピードが落ちてしまう。 みな不安になる。 なんとベンツの15人乗りワゴンなのだ。 ベンツは故障が多いらしい。 おととい、修理からもどってきたばかりの車だと云う。 新車と思う程、新しいのに。。 日本の車は最高!とガイドさんは力説していた。 やっぱり〜
| ![]()
途中、エンジンを切って、また入れるを繰り返しながら、なんとか鑑賞場所に着いた。 | 「皆さん、外は寒いので、暖かい飲み物を入れますね」とコーヒー、ココア、日本茶、紅茶と 後ろのトランクを開け、準備を始めた。 私と主人はコーヒーを頼んだ。 「ビッグ・アイランド・キャンディ」の「ビスコッティ」のお菓子も渡してくれた。 熱々のコーヒーに付けながら食べる「ビスコッティ」。 なんて美味しいんだろう〜
| ![]() ![]()
星の名前も知らない、星座も詳しくない私なのに星空を見てこんなに感激するとは。。 | 頭の上に輝く星が近くに見える感じがする。 星ひとつひとつが大きく感じるのだ。 天の川が見えた。 ガイドさんが今日はいい日です。ついているんですよと。。 満月だったりすると明るすぎて見えないし、雲の状態が悪いと天の川は 見えないらしい。 そして空の星めがけてレーザーポインターの光で差す。 いろいろな星の名前を説明しながら教えてくれた。 天体望遠鏡をセットして順番に金星と火星などを見せてくれた。 このツアーのガイドさんの名前は章世さん。男性だ。 とっても一生懸命で仕事に誇りを持っているし、楽しくてとっても良いのだが、 個性が強くて、なかなかついていけないところがあった。 サーフィンがやりたいために全世界を回っていたが、ハワイ島が最高と永住を決めた。 そこで結婚したが、離婚。 子供は2人。 近くに奥さんと子供たちで暮らしている。 奥さんの希望なので離婚した。 子供は宝だ。 今は日本に住む恋人がいる。 でも、ハワイ島で暮らすのは迷っているらしく、別れ話しだ出ている。 自分の私生活まで全てをツアー客に話すって。。 自分の考えが1番正しいと主張する面があるので、それが離婚、別れの原因かもね。 明日、もうハワイ島から日本へ帰る。 全部で5つのツアーに参加したが、この「星空ツアー」が1番、心に残った。 「潜水艦ツアー」をのぞいては、他のツアーも大満足だったけどね。 ホテルに着いたのは夜遅く11時を過ぎていた。 明日の朝は遅い出発なので安心。 お風呂に入って、すぐにベッドにもぐりこみ、眠った。 |